河村貴之 (日曜日, 19 2月 2017 01:09)
「河村貴之ジャズトランペット教室でたいせつにしていること」、です♪ http://takauki.exblog.jp/23644961/
河村貴之 (土曜日, 26 1月 2013 05:54)
えー!?マジですか!!?? それはショックですね>_< 問題なく直る事を祈ります。。 いうか、しれーっといいのをゲットしてるじゃありませんか^^; それ試奏してますが、良いですよ。今度見せて下さい^_^ お互いチャック全開には気をつけましょう。
tossy (金曜日, 25 1月 2013 15:28)
つい2週間くらい前、ゲッツエンを地上に見事なくらい落下させてしまいました! 2番スライドが思い切りへこんでしまい、そのせいで2番ピストンも動かず・・・涙) 某・・・んどう管楽器店にも相談しましたが一応直るけど音がちゃんと元通りにでるかどうか・・・ っと、そこに新入荷のセ・・・マーのトランペットがあるじゃないですか! 元々のバックも吹いてますが、あまりの格好良さに惹かれて気がついたらお持ち帰りしてました。 これでしばらく頑張ろうと思います。 そして楽器ケースのチャックは必ずしめておくことを身をもって体験しました。 来週、宜しくおねがいします。
河村貴之 (火曜日, 02 10月 2012 03:08)
ありゃりゃ、、、 あまり急激にやるとわけわかんなくなっちゃうかと思いますよ。 僕はマウスピース当てる位置が今と昔で違うんですけど(今のほうが昔よりマウスがより上唇にかかってる恰好)、「より上唇にかかる状態にもっていきたいな~とイメージはしながら今までの感じで吹く」を何年もやってるうちに今のアンブシュアになってました。 "ある日アンブシュア変えました"、的なのは無い感じで、アンブシュアを変えた、という具合でしょうかね、、。 今までの感じを土台に、色々相談しながらやっていきましょう♪ 大丈夫です^^ 詳しくはまたレッスンときに^^/☆
Tsuda (月曜日, 01 10月 2012 18:57)
あまりにも不安定なので、アンブシュアの改造に取りかかりましたが、まともな音になりません。元に戻しても調子がでません。どうしよう…。
河村貴之 (木曜日, 20 9月 2012 03:20)
いやいや^^;そんなに適当でもない思いますですよ^^; トランペットの運指自体に3番ピストンがあまり登場しない(特に高音域では)ですから、なんとなくそんなふうにも見えるかもですが・・^^ でも、余談ですが、チェットベイカーのソロをコピろうとすると、実は超絶な運指をサラッとやってるのがいっぱい出てきます。低いとこで「♪ラシレミレシラシレミレシラシレミレシ・・・」とか・・・すんげーっ!
Tsuda (日曜日, 16 9月 2012 16:23)
マイルスのアドリブの譜面を追いかけていると、彼は1番と2番の指を適当に回しながら吹いているのではないかという疑問がフツフツと湧いてきます。 でも、あの説得力はなぜ?
河村貴之 (金曜日, 31 8月 2012 01:32)
わ!すげー(笑) ミッドシップと、マリン部門の体制整備も急がれますね(笑) よくわかんないけどがんばりましょう^^ http://takauki.exblog.jp/16061005/
Tsuda (木曜日, 30 8月 2012 21:21)
開発はヤマハ(マリン事業部)も加えてください。 あと、日本サンライズも。。。
Tsuda (木曜日, 30 8月 2012 21:17)
ウッドスター2000GTは、前後逆にすればミッドシップが可能だと思います。是非、ミッドシップも開発を! マリンウッド2000MJ(マリンジェット)、パシフィックウッドコンバーチブル38PWC(38フィート外洋クルーザー)の開発も! 9月はマリン部門の視察もありますね。
河村貴之 (木曜日, 09 8月 2012 00:47)
そう、あそこ三連になってますね♪♪♪、 譜面だとややこしく感じるかもですが要はニュアンスなんで、こんどその感じを一緒に練習してみましょう^^
Tsuda (水曜日, 08 8月 2012 22:01)
うーん、Billie's Bounce の9小節目の3連符に引っかかっています。
河村貴之 (水曜日, 25 7月 2012 14:27)
お疲れ様でした!Tsudaさんもいい演奏でしたよ!ミュートがいい雰囲気出してました! 春に向けてまたがんばりましょう♪
Tsuda (水曜日, 25 7月 2012 00:09)
河村さんも、いろいろとお疲れ様でした。 皆さん、凄いエネルギーでしたね。 すっかり気後れしてしまいました(笑)。 あと9ヶ月、もう少しましな演奏ができるようにがんばります!
河村貴之 (月曜日, 23 7月 2012 14:40)
発表会皆様お疲れ様でした~! 楽しかったですね^^ そして打ち上げのビールは最高に美味しかったです☆ またがんばって、次も華々しくやりましょう!!
河村貴之 (金曜日, 20 7月 2012 13:17)
大鳥居はとある刺客によって大破しました(笑)まあまたすぐ組み立てますよ^^ バイブル、イエイ!
Tsuda (木曜日, 19 7月 2012 17:17)
ジャズ・スタンダード・バイブル in B♭ セッションに役立つ不朽の227曲 (CD付き)、ポチッとしました。
Tsuda (木曜日, 19 7月 2012 16:23)
今日気がついたのですが、ピアノの上の赤鳥居が崩壊していました。 気になったのですが、聞けませんでした。 どうしちゃったんですか?
河村貴之 (水曜日, 18 7月 2012 04:02)
>Tsudaさん (笑) ゆるいムードで、かつ盛大にやりましょう! まあ「祭り」です(笑)
Tsuda (火曜日, 17 7月 2012 19:19)
河村さんから、発表会のメールが届きました。 あー、プレッシャー!
河村貴之 (火曜日, 29 5月 2012 02:23)
>tsuda さん 皆さんでありがとうございました! 録音、日曜日のお楽しみにしておきますね☆ 感謝です(^^)
Tsuda (火曜日, 29 5月 2012 00:44)
今日(昨日)のライブ、すばらしかったです! お疲れ様でした。 今、ヘッドホンで録音を聴いていますが、ノリノリの曲もなんとか歪まずに録れているようです。 日曜日には、お渡しできると思います。
河村貴之 (日曜日, 29 4月 2012 00:54)
>ミツルさん おつかれさまです! どうにかできました^^ 教室の後ろの黒板は僕にとってもいらんことをし甲斐のある夢のスペースでしたよ(笑) Brio、咥えるの癖になりますよね。良い効果が上がると嬉しいです。 がんばりましょう☆
ミツル (土曜日, 28 4月 2012 07:30)
おお、ええ具合にHPができましたなあ。 教室の後ろの黒板に見えるか見えないような字で変なこと書いて いる奴がいたのを思い出しました。(笑) 最近河村たぁちゃん師匠に見せていただいたBrioを買いまして 夜口にくわえております。 なかなか音を出して練習する時間が無いのですが、かなりの筋トレ になりますね。基礎体力作りといった感じでしょうか。 というわけで、皆さんよろしくお願いします。 ミツル 拝
河村貴之 (土曜日, 28 4月 2012 03:59)
>Tsuda sensei うぉ!黒板第一号ですね! まあ、ここは背景は白いんですけど、気分は"黒板"です(笑)ありがとうございます☆ いろいろ工夫して練習しておられる様子が伝わってくるのでとても嬉しいし楽しいですよ^^ 今日も愉快によろしくです♪
TsudaTetsuya (金曜日, 27 4月 2012 22:46)
お疲れ様です。 初心者なので簡単に行き詰まるのですが、河村さんのおかげで少しずつ前に進めているような気がします。 河村さんのレッスンを受けるたびに、今度はそうきたか!という感じです。 感謝です。 明日もよろしくお願いします!
河村貴之 (金曜日, 27 4月 2012 08:12)
夜更かしして、やっとできました。 さあ、生徒さん皆様、ここをどう使いましょ?(笑) 節度は保って程よくゆるく、なんでもどーぞ^^
河村貴之 (日曜日, 19 2月 2017 01:09)
「河村貴之ジャズトランペット教室でたいせつにしていること」、です♪
http://takauki.exblog.jp/23644961/
河村貴之 (土曜日, 26 1月 2013 05:54)
えー!?マジですか!!?? それはショックですね>_<
問題なく直る事を祈ります。。
いうか、しれーっといいのをゲットしてるじゃありませんか^^;
それ試奏してますが、良いですよ。今度見せて下さい^_^
お互いチャック全開には気をつけましょう。
tossy (金曜日, 25 1月 2013 15:28)
つい2週間くらい前、ゲッツエンを地上に見事なくらい落下させてしまいました!
2番スライドが思い切りへこんでしまい、そのせいで2番ピストンも動かず・・・涙)
某・・・んどう管楽器店にも相談しましたが一応直るけど音がちゃんと元通りにでるかどうか・・・
っと、そこに新入荷のセ・・・マーのトランペットがあるじゃないですか!
元々のバックも吹いてますが、あまりの格好良さに惹かれて気がついたらお持ち帰りしてました。
これでしばらく頑張ろうと思います。
そして楽器ケースのチャックは必ずしめておくことを身をもって体験しました。
来週、宜しくおねがいします。
河村貴之 (火曜日, 02 10月 2012 03:08)
ありゃりゃ、、、
あまり急激にやるとわけわかんなくなっちゃうかと思いますよ。
僕はマウスピース当てる位置が今と昔で違うんですけど(今のほうが昔よりマウスがより上唇にかかってる恰好)、「より上唇にかかる状態にもっていきたいな~とイメージはしながら今までの感じで吹く」を何年もやってるうちに今のアンブシュアになってました。
"ある日アンブシュア変えました"、的なのは無い感じで、アンブシュアを変えた、という具合でしょうかね、、。
今までの感じを土台に、色々相談しながらやっていきましょう♪ 大丈夫です^^
詳しくはまたレッスンときに^^/☆
Tsuda (月曜日, 01 10月 2012 18:57)
あまりにも不安定なので、アンブシュアの改造に取りかかりましたが、まともな音になりません。元に戻しても調子がでません。どうしよう…。
河村貴之 (木曜日, 20 9月 2012 03:20)
いやいや^^;そんなに適当でもない思いますですよ^^;
トランペットの運指自体に3番ピストンがあまり登場しない(特に高音域では)ですから、なんとなくそんなふうにも見えるかもですが・・^^
でも、余談ですが、チェットベイカーのソロをコピろうとすると、実は超絶な運指をサラッとやってるのがいっぱい出てきます。低いとこで「♪ラシレミレシラシレミレシラシレミレシ・・・」とか・・・すんげーっ!
Tsuda (日曜日, 16 9月 2012 16:23)
マイルスのアドリブの譜面を追いかけていると、彼は1番と2番の指を適当に回しながら吹いているのではないかという疑問がフツフツと湧いてきます。
でも、あの説得力はなぜ?
河村貴之 (金曜日, 31 8月 2012 01:32)
わ!すげー(笑)
ミッドシップと、マリン部門の体制整備も急がれますね(笑)
よくわかんないけどがんばりましょう^^
http://takauki.exblog.jp/16061005/
Tsuda (木曜日, 30 8月 2012 21:21)
開発はヤマハ(マリン事業部)も加えてください。
あと、日本サンライズも。。。
Tsuda (木曜日, 30 8月 2012 21:17)
ウッドスター2000GTは、前後逆にすればミッドシップが可能だと思います。是非、ミッドシップも開発を!
マリンウッド2000MJ(マリンジェット)、パシフィックウッドコンバーチブル38PWC(38フィート外洋クルーザー)の開発も!
9月はマリン部門の視察もありますね。
河村貴之 (木曜日, 09 8月 2012 00:47)
そう、あそこ三連になってますね♪♪♪、
譜面だとややこしく感じるかもですが要はニュアンスなんで、こんどその感じを一緒に練習してみましょう^^
Tsuda (水曜日, 08 8月 2012 22:01)
うーん、Billie's Bounce の9小節目の3連符に引っかかっています。
河村貴之 (水曜日, 25 7月 2012 14:27)
お疲れ様でした!Tsudaさんもいい演奏でしたよ!ミュートがいい雰囲気出してました!
春に向けてまたがんばりましょう♪
Tsuda (水曜日, 25 7月 2012 00:09)
河村さんも、いろいろとお疲れ様でした。
皆さん、凄いエネルギーでしたね。
すっかり気後れしてしまいました(笑)。
あと9ヶ月、もう少しましな演奏ができるようにがんばります!
河村貴之 (月曜日, 23 7月 2012 14:40)
発表会皆様お疲れ様でした~!
楽しかったですね^^ そして打ち上げのビールは最高に美味しかったです☆
またがんばって、次も華々しくやりましょう!!
河村貴之 (金曜日, 20 7月 2012 13:17)
大鳥居はとある刺客によって大破しました(笑)まあまたすぐ組み立てますよ^^
バイブル、イエイ!
Tsuda (木曜日, 19 7月 2012 17:17)
ジャズ・スタンダード・バイブル in B♭ セッションに役立つ不朽の227曲 (CD付き)、ポチッとしました。
Tsuda (木曜日, 19 7月 2012 16:23)
今日気がついたのですが、ピアノの上の赤鳥居が崩壊していました。
気になったのですが、聞けませんでした。
どうしちゃったんですか?
河村貴之 (水曜日, 18 7月 2012 04:02)
>Tsudaさん
(笑)
ゆるいムードで、かつ盛大にやりましょう!
まあ「祭り」です(笑)
Tsuda (火曜日, 17 7月 2012 19:19)
河村さんから、発表会のメールが届きました。
あー、プレッシャー!
河村貴之 (火曜日, 29 5月 2012 02:23)
>tsuda さん
皆さんでありがとうございました!
録音、日曜日のお楽しみにしておきますね☆
感謝です(^^)
Tsuda (火曜日, 29 5月 2012 00:44)
今日(昨日)のライブ、すばらしかったです!
お疲れ様でした。
今、ヘッドホンで録音を聴いていますが、ノリノリの曲もなんとか歪まずに録れているようです。
日曜日には、お渡しできると思います。
河村貴之 (日曜日, 29 4月 2012 00:54)
>ミツルさん
おつかれさまです! どうにかできました^^
教室の後ろの黒板は僕にとってもいらんことをし甲斐のある夢のスペースでしたよ(笑)
Brio、咥えるの癖になりますよね。良い効果が上がると嬉しいです。
がんばりましょう☆
ミツル (土曜日, 28 4月 2012 07:30)
おお、ええ具合にHPができましたなあ。
教室の後ろの黒板に見えるか見えないような字で変なこと書いて
いる奴がいたのを思い出しました。(笑)
最近河村たぁちゃん師匠に見せていただいたBrioを買いまして
夜口にくわえております。
なかなか音を出して練習する時間が無いのですが、かなりの筋トレ
になりますね。基礎体力作りといった感じでしょうか。
というわけで、皆さんよろしくお願いします。
ミツル 拝
河村貴之 (土曜日, 28 4月 2012 03:59)
>Tsuda sensei
うぉ!黒板第一号ですね! まあ、ここは背景は白いんですけど、気分は"黒板"です(笑)ありがとうございます☆
いろいろ工夫して練習しておられる様子が伝わってくるのでとても嬉しいし楽しいですよ^^
今日も愉快によろしくです♪
TsudaTetsuya (金曜日, 27 4月 2012 22:46)
お疲れ様です。
初心者なので簡単に行き詰まるのですが、河村さんのおかげで少しずつ前に進めているような気がします。
河村さんのレッスンを受けるたびに、今度はそうきたか!という感じです。
感謝です。
明日もよろしくお願いします!
河村貴之 (金曜日, 27 4月 2012 08:12)
夜更かしして、やっとできました。
さあ、生徒さん皆様、ここをどう使いましょ?(笑)
節度は保って程よくゆるく、なんでもどーぞ^^